令和2年度 あづま脳神経外科 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 8 4 17 39 57 125 233 352 162
2020年4月から2021年3月までの1年間に当院を退院した患者さんの年齢を10代ごとの階級で示しております。当院の退院患者の平均年齢は、76.37歳です。令和元年度の平均年齢74.48歳と比較すると、1.89歳上がっており、30歳以下の患者数の減少、90歳以上の患者数の増加傾向がみられます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内かつJCS10未満)手術なし 115 12.74 15.64 1.74 72.44
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 49 7.06 7.48 2.0 64.61
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 47 12.02 20.51 0 81.91
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)手術なし 44 13.57 17.35 0 77.75
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 34 14.88 18.86 5.88 71.35
当院は脳神経系疾患を中心に診療しており、入院症例では全体の84.85%を占めています。
最も多い症例は『脳梗塞』で、神経系疾患の中では約30.8%を占めており、昨年度から44名増加、平均年齢は72.44歳と昨年よりも2.64歳上がっています。
平均在院日数は12.74日で、全国平均から2.9日短くなっています。令和元年度の17.08日から4.34日短縮していますが、入院早期からの積極的なリハビリテーション介入によって、急性期病棟から在宅への退院患者数は増加しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx9900xx 弁膜症(連合弁膜症を含む)手術なし 手術・処置等1なし 15 10.47 12.13 0 85.80
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
050060xx9900xx 心筋症(拡張型心筋症を含む。) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - - - -
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし - - - - -
050070xx9900xx 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - - - -
当院は、入院症例のうち循環器疾患の占める割合は10.38%です。
狭心症、虚血性心疾患、弁膜症、心不全は脳卒中発症の危険因子です。 脳卒中予防には心疾患が密接に連関しているため、脳神経外科と循環器内科の専門医が連携し、脳と心臓の両面から診療体制を整えています。
患者数が10人未満の場合は”ー”を表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - 1 8
大腸癌
乳癌
肺癌 - 1 8
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数が10人未満の場合は”ー”を表示しています。
当院では癌による入院症例が少なく、全体で10人に満たない状況です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 26 12.37 84.78
重症 - - -
超重症 - - -
不明
市中肺炎とは、病院以外で日常生活をしていた方が肺炎になられた症例で、入院中に肺炎を併発した症例は数字に含まれておりません。
重症度は年齢、脱水、酸素飽和度、意識障害、血圧などの評価基準に沿って分類したもので、当院の場合は中等度が最も多い状況です
なお、患者数が0人の場合、”ー”を表示しています。

当院では入院加療中の方を対象に、口腔内の衛生管理によって誤嚥性肺炎を予防するひとつの手段として、歯科衛生士による専門的な口腔ケアを実施しております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 285 13.59 78.49 2.1
その他 6 11.67 73.33 0
脳梗塞症例のうち、3日以内の急性発症例は約97.9%を占めています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 29 1.59 8.38 0 80.41
K1781 脳血管内手術 1箇所 - - - - -
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 - - - - -
脳神経外科にて最も多い手術は慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術です。慢性硬膜下血腫とは、頭部打撲によって脳の表面に徐々に血が溜まって血腫になった状態で、高齢者に多いという特徴があります。
患者数が10人未満の場合は"-"を表示しています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの - - - - -
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 - - - - -
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの - - - - -
循環器内科では救急搬送された患者の急性期心疾患治療として、心臓カテーテルによる経皮的冠動脈ステント留置術などの緊急手術対応を行っております。
患者数が10人未満の場合は"-"を表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
患者数が10人未満の場合は"-"を表示しています。
更新履歴
2017年9月25日
平成28年度 病院指標を公開
2018年9月13日
平成29年度 病院指標を公開
2019年9月20日
平成30年度 病院指標を公開
2020年9月25日
令和元年度 病院指標を公開
2021年9月21日
令和2年度 病院指標を公開