健康保険証をご持参の上、受付窓口へお申し出下さい。
受付窓口にて『初めて受診される方へ』と『問診票』のご記入をして頂きます。
- その他、各受給者証お持ちの方は健康保険証と合わせてご提示下さい。
- 当院附属のほばらクリニック、いいたてクリニックを受診された事が
ある場合は受付の際にお申し出下さい。
脳神経外科・循環器内科につきましてはご予約制になっておりますのでご予約の方が優先になります。
- その他にもご予約制の診療科がございます。
同ホームページ内の『外来のご案内』をご覧ください。
午前8時までは診察券を受付窓口にある、診察券入れにお出し下さい。
午前8時以降は、受付窓口までお申し出下さい。
その際に診察券を(予約されている方は予約票も)お出し下さい。
- 受診される月に1回、健康保険証のご提示もお願い致します。
- ご住所・電話番号等にご変更があった場合は受付の際にお申し出下さい。
地域のクリニックや病院などの医療機関からの『紹介状』をお持ちの方につきましても受付窓口にてお預かり致しますので『紹介状』と健康保険証をご持参の上、受付窓口へお申し出下さい。
初診の方は『初めて受診される方へ』のご記入をして頂きます。
受診された事がある方は診察券もご持参下さい。
『紹介状』をお持ちの方はできる限り優先的に診察を行わせていただきます。
お待たせしないためにも事前に予約を承っておりますので、お電話にてご連絡下さい。
■診察受付時間
午前8:30~11:30
午後13:30~16:30
初めて受診される方
予約をされている方
紹介状をお持ちの方
受付窓口で手続きをいたします
自動血圧計で血圧を測定してお待ちください
診察
診察の順番がきましたら「受付番号」でお呼びします。
次回診察予約
診察後は次回の診療予約をします。予約表をお渡します。
紹介医療機関への報告
医療連携センターにて手続きをいたします。
診療終了・会計
医療相談・医療安全相談
当院では、外来通院や入院治療などで発生する患者さんの様々な問題について、医療ソーシャルワーカー(MSW)と呼ばれる専門の相談員が、医療や福祉に関すること、医療安全などについての相談を受け付けております。
治療期間が長期に渡ればわたるほど、経済的なこと、精神的・心理的な悩み、家族関係や職場復帰に関することなど、ご家族を含めて生活が深刻になる事が想定されます。このような心配や不安・問題が生じた時、また生じそうな時に、医療ソーシャルワーカーが社会福祉の立場から、患者様やご家族の方からご相談に応じ、お手伝いさせていただいています。
また、当院では患者さんやご家族から、医療安全に関するご質問、ご相談、ご意見などを伺い、不安なく治療をうけられるようお手伝いをしています。相談内容については秘密を厳守します。相談されたことにより患者さんが不利益をうけることはありません。
入院治療を行う際には入院から退院まで受け持ちの医療ソーシャルワーカーが係わりを持たせていただきます。ご安心して治療に専念をしていただけます。
医療ソーシャルワーカー
・認定医療社会福祉士
・社会福祉士
・認定福祉実習指導者
・介護支援専門員資格取得
看護師
・退院調整看護師、医療安全管理責任者
入院・お見舞い
精密検査や治療が必要になった場合、入院をしていただくことになります。入院の受付は外来でおこないます。
病室 | 面会時間 |
---|---|
集中治療室(4F) | 8:00~8:30 |
12:30~13:30 | |
18:00~20:00 | |
その他の病室 | 7:00~20:00 |
- 集中治療室はお子様の同伴は特別の事情がない限りお断りをしております。
- その他の病室におかれましては13:00~15:00は患者様の安静時間のため面会については、できるだけご遠慮くださいますようご協力をお願いします。
- 面会時間以外は、正面玄関が施錠されていますのでご注意ください。
正面玄関:7:00~20:00
上記以外の時間および日・祝日は救急入口をご利用ください。
正面入口
夜間・休日入口(救急入口)
院内のご案内
- 受付
- 外来診察
- 医療連携センター
- 薬局
- 事務室
- 食堂
- 画像診断センター
- 会計
- 救急外来
- 医療相談室
- リハビリ室
- 売店
- 総合ケアセンター
入院生活に必要な品々を取りそろえております。
新聞や雑誌、お菓子、飲み物、お弁当なども扱っています。
営業時間 | |
---|---|
平日・土曜日 | 9:00~15:00 |
日・祝祭日 | 9:00~15:00 |
一般の方もご利用いただけます。料金は1食540円です。売店で食券をお求めください。コーヒー、お茶などは無料でご利用いただけます。
営業時間 | 11:30~13:30 |
---|
テレビカードの販売機は、3階病棟と2階東病棟のデイルームにございます。
一枚(時間)1000円になります。
テレビカードの精算は、1階医療連携センター前のロビーにあります。
販売機
精算機
患者様の権利
- 医師と医療機関を選ぶ権利があります。
- すべての医療行為について、説明を受ける権利、
治療を受ける権利、治療を拒否する権利があります。 - プライバシーを尊重される権利があります。
- 何事にも差別されることなく、
平等に治療を受ける権利があります。 - 医療費の明細の報告を受けると共に、
医療費と福祉の公的援助に関する情報を受ける権利があります。 - 情報の開示、他医療機関への紹介を要求する権利があります。